ディナモ・ドレスデン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 宮城県 Miyagi Prefectural Government 災害・気象情報 閲覧支援 検索メニュー Foreign Language 閲覧支援メニュー 音声読み上げ 文字サイズ・色合い変更 閉じる 災害・気象情報 宮城県災害・気象情報 宮城県防災情報 ポータルサイト 閉じる 休日救急当番医 閉じる 閉じる 目的から探す 助成・融資・支援 申請・手続き 資格・試験 施設 許認可・届出 計画・施策 条例・制度 イベント・会議・募集 統計情報 デジタルみやぎ 相談窓口 パブリックコメント 組織から探す 事業者の方へ 自然や歴史・文化から、 食や暮らしに至るまで。 あなたにとってきっとプラスになる、 色とりどりの出会いがここにはあります。 PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」 閉じる トップに戻る 目的 分類 組織 事業者 サイト内検索 検索の仕方 トップページ > 防災・安全 > 大規模災害 > 防災対策・システム > 被災建築物応急危険度判定士の登録に関する申請書様式 シェア ツイート 掲載日:2024年2月27日 ここから本文です。 被災建築物応急危険度判定士の登録に関する申請書様式 宮城県被災建築物応急危険度判定士の登録に関する各申請書は、下記からダウンロードすることができます。申請書に必要事項を記入し、添付書類(写真、建築士免許の写し等)を確認の上、宮城県建築宅地課企画調査班(〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1 宮城県行政庁舎9階南側)に持参もしくは郵送にて提出願います。本ページ掲載の申請書様式は、県土木事務所、市町村の窓口では受付できませんので、あらかじめご了承ください。 登録申請書(様式第3号)の提出に必要な(添付)書類 【新規登録】(1)、(2)、(3) 【更新登録】(1)、(2) (1)登録申請書(様式第3号)(PDF:310KB) (2)顔写真2枚(3.0cm×2.4cm、裏面に氏名記入) (3)【新規登録のみ】登録資格を有する書類(注1) (注1) 【新規登録のみ】登録資格を有する書類 →(イ)~(ホ)のいずれか (イ)建築士(一級、二級、木造)の方は、建築士免許証の写し (ロ)建築基準適合判定資格者の方は、資格者登録証の写し (ハ)特定建築物調査員の方は、資格者証の写し (二)建築士試験に合格している方は、合格通知書の写し (ホ)建築行政実務経験者(実務経験3年以上)の方は、実務経験証明書(PDF:182KB) 新規登録者は、上記書類の提出とは別に被災建築物応急危険度判定技術者講習会(別ウィンドウで開きます)の受講が必要となります。 更新登録者の講習会の受講は任意です。上記書類の提出のみで更新可能となります。 宮城県被災建築物応急危険度判定士の登録要件としての実務経験は、官公庁での建築に関する実務経験が3年以上ある方を対象とします。民間企業等での実務経験は対象外となりますので、ご注意ください。 被災建築物応急危険度判定士の申請書様式一覧 整理番号 名称 申請書ダウンロード みやぎ電子申請サービス 401 登録申請書 (様式第3号) 【新規登録・更新登録 共通】 登録申請書(エクセル:79KB) 登録申請書(ワード:32KB) 登録申請書(PDF:310KB) × 402 登録事項変更届 (様式第4号) 登録事項変更届(ワード:20KB) 登録事項変更届(PDF:95KB) 登録事項変更届(外部サイトへリンク) 403 抹消申請書 (様式第5号) 抹消申請書(ワード:16KB) 抹消申請書(PDF:54KB) × 404 再交付申請書 (様式第6号) 再交付申請書(ワード:21KB) 再交付申請書(PDF:74KB) × 405 実務経験証明書 (参考様式) 実務経験証明書(ワード:22KB) 実務経験証明書(PDF:182KB) × 申請・手続き(大規模災害) お問い合わせ先 建築宅地課企画調査班 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号(宮城県行政庁舎9階 南側) 電話番号:022-211-3245 ファックス番号:022-211-3191 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報は役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 重要なお知らせ 重要なお知らせ一覧 こちらのページも読まれています   同じカテゴリから探す 防災対策・システム 避難行動要支援者への支援について 3.11伝承・減災プロジェクト 被災建築物応急危険度判定技術者講習会について 被災建築物応急危険度判定について 被災建築物応急危険度判定士の登録に関する申請書様式 福祉避難所について 災害ケースマネジメントに関する地方公共団体及び関係民間団体向け説明会の開催について 県内市町村地震防災マップ 被災宅地危険度判定士の申請書様式 被災建築物・宅地応急危険度判定の実施状況 過去の農地・農業用施設災害の件数・被害額 農地・農業用施設災害復旧事業 平成28年熊本地震における被災建築物応急危険度判定士の派遣について 平成28年鳥取県中部地震における被災建築物応急危険度判定士の派遣について 被災建築物応急危険度判定の実施実績について 平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震に係る「被災建築物応急危険度判定」派遣 農地・農業用施設災害関係の相談窓口について 農地・農業用施設災害の形態と対応 業務継続計画(BCP)について 建築確認申請等手数料の減免について(東日本大震災に関する特例) 県内で発生した災害について 福祉避難所整備状況 宮城県被災建築物応急危険度判定技術者講習会の質問と回答 火山 地震 被災宅地危険度判定について 土木部に関連する防災協定の締結について 平成20年 岩手・宮城内陸地震からの復旧について(栗原管内) 原子力災害時の行動について(住民向け普及啓発資料) 会議等開催のお知らせ 災害対策 「土木部業務継続計画(BCP)」にもとづく情報提供 「大規模災害時における建設資材調達に係る情報提供等に関する協定」を締結しました 農地・農業用施設災害関連情報 ご注意ください!丸森町の地すべり防止区域(大内,小斎地区)について みやぎのマンホールを見てみませんか? 「大規模災害時における建設発生土の受入に係る情報提供等に関する協定」を締結しました 災害時広域受援計画について 岩手・宮城内陸地震に伴う災害復旧事業が完了しました。 スクールゾーン内コンクリートブロック塀等実態調査の結果 災害に強く安心して暮らせるまちづくりをめざして~広域防災拠点と圏域防災拠点の整備~ 「みやぎ型管理運営方式構築に向けて」のサブサイトを作成しました。 「公共サービスイノベーション・プラットフォーム in 東北」で講演しました(平成29年7月7日) 「上工下水一体官民連携運営の検討」について宮城県知事が基調講演しました(平成29年3月9日) 被災宅地危険度判定の実施実績について 「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定」を締結しました 平成26年度決算に係る経営比較分析表 「宮城県広域防災拠点基本設計(素案)」に対する意見募集の結果等について 「災害時における調査及び防災の連携・協力に関する協定」を締結しました 宮城県広域防災拠点基本構想・計画について 目的から探す 助成・融資・支援 申請・手続き 資格・試験 施設 許認可・届出 計画・施策 条例・制度 イベント・会議・募集 統計情報 デジタルみやぎ 相談窓口 パブリックコメント 自然や歴史・文化から、 食や暮らしに至るまで。 あなたにとってきっとプラスになる、 色とりどりの出会いがここにはあります。 PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」 information retrieval このページに知りたい情報がない場合は 目的から探す 分類から探す 組織から探す 事業者の方へ キーワードから探す   検索の仕方 ページの先頭に戻る 宮城県公式Webサイト 法人番号8000020040002 〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 電話番号:022-211-2111 県庁への行き方 県庁県民駐車場 リンク・著作権・免責事項 個人情報保護 ウェブアクセシビリティへの配慮 広告掲載に関する情報 ホームページ全般に関する情報 はじめての方へ サイトマップ Copyright © Miyagi Prefectural Government All Rights Reserved.

ビジャレアル対ビルバオ サッカー賭けwinner マイケルジョーダンバスケ ブレイキングダウン8オッズ
Copyright ©ディナモ・ドレスデン The Paper All rights reserved.