fcシンシナティ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー操作補助・検索 操作補助・検索 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 本文へ 読み上げ・ふりがな Language English 中文(漢語) 中文(汉语) 한국어 español português Tiềng Viềt Automatic Translation とじる 文字サイズ拡大標準 背景色白黒青 サイト内検索 Googleカスタム検索 詳細検索 メニュー 防災情報 観光情報 事業者・就業者の方向け 目的からさがす 組織からさがす 分類からさがす 現在地 ホーム > 組織からさがす > あいちの学び推進課 > 高校生ビブリオバトル愛知県大会2023の入賞者が決定しました! 本文 高校生ビブリオバトル愛知県大会2023の入賞者が決定しました! ページID:0367840 掲載日:2023年11月15日更新 印刷ページ表示  愛知県教育委員会では、「高校生ビブリオバトル愛知県大会2023」を2023年11月3日(金曜日)に愛知県図書館で開催しました。(開催については、2023年9月6日発表済み)  参加者の投票の結果、次のとおり入賞者が決まりましたので、お知らせします。   (参考)  ビブリオバトルとは、各自が本を持ち寄って集まり、各自の本の面白さについて5分間で紹介し合い、一番読みたくなった本を参加者の投票で決定する書評会です。同世代間で本を紹介し合うことにより、読書への関心を高めることが期待されます。 1 入賞者優 勝  愛知県立安城高等学校​ 1年 渡辺 稟惺​​ (わたなべ​ はいせ​)さん 紹介した本 「世界でいちばん透きとおった物語」  杉井 光 著 入賞者による紹介コメント:この本は「家族についてどれたけ知っているのか」と考えさせられ、紙書籍だからこそ味わえる小説の新しい読み方に出会える。電子書籍派の人、小説が苦手な人にこそ一度は読んでほしいミステリー作品です。       準優勝  愛知県立瑞陵高等学校​ 1年 岡 きよの​​ (おか​ きよの​)さん 紹介した本  「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」 青柳 碧人 著​ 入賞者による紹介コメント:赤いずきんとワインやビスケットが入ったバスケット・・・みなさんご存知、「あの」赤ずきんがパワーアップして童話の世界を飛び出していく!?童話×ミステリーの異色コラボによる、新しい世界観をご堪能あれ!!       第3位 愛知県立豊明高等学校 3年​​ 平栁 志歩 (ひらやなぎ しほ​​)さん 紹介した本 「命売ります」 三島 由紀夫 著 入賞者による紹介コメント:生きることや社会に辟易した主人公羽仁男が「命売ります」と広告を出し、自らの命を売る商売を始める。そんな羽仁男の命を利用しようと、変人が集まり繰り広げる騒動の中で、命や死について問うスリリング&ドラマチックエンタメ小説!! 2 決勝進出者(五十音順)​愛知県立安城農林高等学校​ 1年 安藤 千桜 (あんどう​ ちさ​)さん 紹介した本 「推し、燃ゆ」  宇佐見 りん 著 紹介コメント:推しを推すことが生きがいだった高校生のあかり。しかし推しがファンを殴り炎上。そこからどうやって生きていくのか。そしてこの本は思春期の「生きづらさ」も描かれている。思春期の人、推しがいる人におすすめの一冊。   愛知県立杏和高等学校​ 3年 大宮司 匠​​ (だいぐうじ​ たくみ​)さん 紹介した本 「Bullets」 坂上 秋成 著 紹介コメント:学校生活に生きづらさを感じる女子校生、佐島ルイが夜の街で出会った転校生、卯木リョウマと出会い恋に発展するラブストーリー・・・。から一転、ひょんなことから二人が手に入れた拳銃を巡って、物語は逃亡劇へ変貌を遂げる・・・。 愛知県立佐屋高等学校​ 3年 田之上 浩斗​ (たのうえ​ ひろと​)さん 紹介した本 「世界でいちばん透きとおった物語​」   杉井 光 著 紹介コメント:人気ミステリ作家の宮内彰吾が死去した。宮内と交際していた女性との間にうまれた子供が本作の主人公。「死んだ親父が書いていた小説を知らないか」宮内の長男からの連絡をきっかけに始まる、衝撃の物語。  発表者23名が6グループに分かれて予選を行い※1、予選を勝ち抜いた6名による決勝を行いました。当日は、73名の方が観覧し、投票を行いました。  表彰式では、講演を行ったお笑い芸人のカモシダせぶん氏から優勝者に楯と記念品を授与し、愛知県教育委員会教育改革監から入賞者へ賞状を授与しました。 ※1 予選と決勝は別に行い、予選については2023年10月22日(日曜日)に開催しました。   3 愛知県大会の概要⑴ 趣旨                                                                               子供の読書活動の推進において課題とされる高校生の不読率の改善のため、読書の魅力を互いに伝え合う活動を通して、自ら進んで読書に親しむ高校生を育み、子供の読書活動の推進を図る。 ⑵ 日時   2023年11月3日(金曜日、祝日) 午後1時から午後4時30分まで※2 ⑶ 会場     愛知県図書館(名古屋市中区三の丸1-9-3) ⑷ 主催    愛知県教育委員会、愛知県子供読書活動推進協議会 ⑸ 協力    愛知芸術文化センター愛知県図書館、活字文化推進会議 ※2 2023年11月3日(金曜日、祝日)に開催した「令和5年度愛知県子供読書活動推進大会」の中で「高校生ビブリオバトル愛知県大会2023」の決勝を行いました。 「高校生ビブリオバトル愛知県大会2023」で紹介された本 高校生ビブリオバトル愛知県大会2023で紹介された本の一覧は下記のとおりです。 「高校生ビブリオバトル愛知県大会2023」で紹介された本(紹介コメント付き) [PDFファイル/268KB]   高校生ビブリオバトル愛知県大会チャンプ本決定!! 高校生ビブリオバトル愛知県大会2023チャンプ本決定!! [PDFファイル/1.09MB] 4 全国大会 高校生ビブリオバトル愛知県大会2023の優勝者は2024年1月28日(日曜日)に東京国際大学池袋キャンパス(東京都豊島区)で開催される「全国高等学校ビブリオバトル決勝大会(主催:活字文化推進会議)」に県代表として出場します。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) このページに関する問合せ先 あいちの学び推進課生涯学習推進グループ 〒460-8534名古屋市中区三の丸3-1-2(西庁舎9階) Tel:052-954-6781 Fax:052-954-6962 Tweet このページを見ている人はこんなページも見ています AI(人工知能)はこんなページをおすすめします このホームページについて 個人情報の取扱い 免責事項・リンク RSS配信 愛知県 法人番号1000020230006 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 Tel: 052-961-2111(代表) 開庁時間:午前8時45分から午後5時30分 (土曜・日曜日・祝日・12月29日から1月3日を除く) ※開庁時間の異なる組織、施設があります。 県機関への連絡先一覧 県庁へのアクセス Copyright Aichi Prefecture. All Rights Reserved.

無料カジノ オンラインカジノおすすめランキング【当サイト限定特典33つ🎁 ... fcシンシナティ onechampionship結果
Copyright ©fcシンシナティ The Paper All rights reserved.