バドミントンチャイナオープン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavascriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。 ナビゲーションスキップ お問い合わせ 東京大学基金 Language English 中文 한국어 サイト内検索 教員検索 HOME 大学案内 大学概要 キャンパス案内 総長室から 称号授与 東京大学の歴史 広報・刊行物 情報公開 公表事項 東京大学の取り組み 規則・コンプライアンス 点検・評価 キャンパス計画 調達・契約 採用情報 学部・大学院等 学部 研究科 附置研究所 学内共同教育研究施設 国際高等研究所 学際融合研究施設 全国共同利用施設 機構等(総長室総括委員会設置) 連携研究機構 入学案内 学部入学 大学院入学・社会人入試 入学料・授業料 海外から東大への留学 留学生支援 統計資料 教育・学生生活 授業・履修 特徴的な教育活動 体験型教育プログラム 学籍・手続窓口 情報サービス・保険 授業料・奨学制度・宿舎等 課外活動 施設利用 保健・進路・相談 行事・シンボル 構内交通・警備・環境 東大から海外への留学 参考情報 規則等 教育統計資料 研究活動 研究組織・プロジェクト 研究力強化 制度・統計資料 研究倫理・生命倫理 安全保障輸出管理 研究成果・書籍 社会連携 社会とともに歩む東京大学 研究成果の還元 一般見学・公開講座案内 社会人向け教育 地域等との連携 東京大学への支援 東京大学からの支援 関連施設 産学連携 東京大学の産学連携 産学協創推進本部組織構成 関連組織等(外部サイト) 制度・様式 国際交流 グローバル化に向けた取組み 海外大学との交流 東大生の海外留学等 留学生・外国人研究者サポート 組織 海外拠点 統計資料 卒業生 学ぶ 学生を支援する 集う 貢献する TFT(東京大学オンラインコミュニティ) 広報 東京大学校友会 サービス&ベネフィット サイト内検索 教員検索 HOME 大学案内 学部・大学院等 入学案内 教育・学生生活 研究活動 社会連携 産学連携 国際交流 卒業生 UTokyo FOCUS アクセス・キャンパスマップ 寄付をお考えの方 お問い合わせ English 中文 한국어 HOME 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 対応方針 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ English シェアする Tweet 2020年4月1日 学生のみなさんへ ~夏学期を迎えるにあたって~ 新型コロナウイルス感染が急拡大するなかで、新年度の夏学期の始まりを迎えました。 東京大学としての対応については、3月18日に公表した教職員・学生のみなさんへのメッセージで、「4月からの新学期授業は学事暦通りに行う」「対面での講義は最小限とし、オンライン化を奨励し推進する」「新学期の開始時に、教員および学生に対してのオンライン授業のガイダンスと試行を行う」ことを決定し、お知らせしました。その後、春休み期間中に海外渡航をした教員・学生が相当数に上るという実態が把握され、東京大学のキャンパスでの研究教育活動が、感染拡大の場となることが大変危惧されています。 このような状況のもとで、学生のみなさんの健康と安全を確保するためには、授業の全面オンライン化が不可欠であると判断しました。そこで、3月31日付けの松木理事・副学長からのメッセージで、「4月以降に開講する授業は、当面の間、インターネットを活用した授業(オンライン授業等)のみで開講することとします」とお知らせしたところです。 この緊急対応の期間が長期化することは避けられないなかで、学生のみなさんの健康安全を第一としつつ、学業の機会をしっかりと保障する必要があります。東京大学は、ネット接続環境の確保など、必要な支援を行います。 しかし、オンライン授業への全面的な移行は東京大学としても初めての経験で、対処の方法が確立しているわけではありません。また、感染の拡大に伴って、社会全体でテレワーク等が進むことで、ネットワークが混雑し通信状態が悪化することも予想されます。学生側の接続環境の違いによっても、さまざまな影響が生じることがあり得ます。さらに重要なことは、こうした緊急時には、有限の通信インフラが公共財であることを意識し、他者を思いやり、情報量を減らし、互いに譲り合うことが大切です。東京大学では、教職員と学生、双方の協力のもとで、知恵を出し合い、さまざまな工夫を行いながら、この困難を乗り越えていきたいと思っています。 学生のみなさんの勉学の機会を幅広く確保するためには、全員の接続環境が十分には整わない段階でも、それぞれの部局でのさまざまな試行が必要となります。そうした接続環境等の状況の差異によって、不公平が生じないよう、事後的な対応も含め、大学として十分な対策を講じますので、安心していただきたいと思います。状況や対応策については、所属する学部・研究科から具体的に指示します。 今回の新型コロナウイルス感染症の克服は、人類全体にとって大きな挑戦です。 ぜひみなさんのご理解とご協力をお願い致します。 東京大学総長 五神 真     To All Students of the University of Tokyo Re: The Beginning of the Summer Semester The summer semester is about to begin during the outbreak of the novel coronavirus disease 2019 (COVID-19). The following announcement was made in my message to the UTokyo community on March 18 of the decision made by the university in response to the outbreak: The new semester will start in April, as originally scheduled; The number of in-person classes will be minimized and instruction through online courses will be encouraged and promoted; Orientation sessions for online courses will be offered to faculty and students at the beginning of the new semester. However, after the announcement, it became apparent that many of the UTokyo community members had been abroad during the spring break, and I am therefore deeply concerned that the academic activities that would take place on the UTokyo campuses could be a trigger for further spread of COVID-19. Under this situation, I judged that it was essential to make all the courses online in order to prioritize the safety of all the students. Executive Vice President MATSUKI Norio has already announced this in his message of March 31, stating that "the university will only offer remote instruction (online courses) from April until further notice." It is quite plausible that this emergency response will last for a long period. At the same time, we understand that the chance of education has to be secured, while prioritizing the health and safety of all the students. The university will take all necessary measures, including securing network access for students. This is the first time that the university will endeavor to implement a full-scale transition to online courses, and our expert staff are working very hard to establish methods and necessary infrastructures to make this transition feasible. It is also expected that we will experience a considerable amount of network traffic congestion as the whole society moves towards being online (e.g. remote working). We are also aware that there might be differences in network accessibility among the students and we would like to make sure that this difference would not lead to leaving some students behind. More importantly, in this current state of emergency, we need to be aware that the network infrastructure is an important common good for all of us and that it is not an infinite resource. We need to consider the needs of others and learn to yield to each other, and as such, we may need to come up with ways to reduce the amount of information we transmit. Let us share our wisdom and devise methods so that we can overcome this challenging situation. I believe the UTokyo community as a whole has such a power. In order for us to ensure all students the chance of education as much as possible, even in a situation where not all students are able to secure sufficient connectivity, it is necessary for all college, faculties, and graduate schools to make a variety of attempts. However, please rest assured that the university will take sufficient measures, including ex post facto ones, in order to ensure that there will be no inequality caused as a result of any differences in network connectivity. We will make our best effort not to make you feel apprehensive due to the lack of secure network connectivity at the moment. Your college, faculty or graduate school will provide you with information regarding the situation and about specific measures. Overcoming this outbreak of COVID-19 is a huge challenge for humanity as a whole, and I would greatly appreciate your understanding and cooperation.   GONOKAMI Makoto President The University of Tokyo   関連リンク/ Related Links 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について University Response to the Novel Coronavirus このページの内容に関する問い合わせは本部広報課までお願いします。 お問い合わせ ソーシャルメディア 東京大学における災害時の情報発信 サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー 採用情報 UTokyo Portal utelecon よくある質問 本サイトの管理・運営は広報室が行なっています。 各ページの内容に関連するお問い合わせは、当該ページに記載の問い合わせ先までお願いします。 アクセス・キャンパスマップ © The University of Tokyo 柏キャンパス 本郷キャンパス 駒場キャンパス アクセス・キャンパスマップ 閉じる 戻る アクセス・キャンパスマップ 閉じる 戻る アクセス・キャンパスマップ 閉じる 戻る アクセス・キャンパスマップ 閉じる

バドミントンチャイナオープン カンピオナート・ブラジレイロ・セリエa ベットとは べらじょんカジノ
Copyright ©バドミントンチャイナオープン The Paper All rights reserved.