ストーク・シティfc

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

検索 メニュー 本文へ ふりがなをつける 読み上げる 文字サイズ 小さく 標準 大きく 背景色 黒 青 標準 English 大学メニュー 訪問者別メニュー 交通・キャンパスマップ お問い合わせ一覧 サイトマップ 大学案内 学部・大学院 附属施設・センター等 研究活動・地域連携 教育・学生生活 進路・就職情報 入試案内 交通・キャンパスマップ 訪問者別メニュー 大学院入学希望の皆さまへ 学部入学希望の皆さまへ 社会人・地域の皆さまへ 卒業生・修了生の皆さまへ 在学生・保護者の皆さまへ TOP 大学案内 学長だより 2022(令和4)年度入学式告辞(学部) 2022(令和4)年度入学式告辞(学部)  ただいま入学を許可しました学校教育学部110名のみなさん,鳴門教育大学へのご入学,おめでとうございます。われわれ鳴門教育大学教職員一同,みなさんのご入学を心からお祝い申し上げます。  また,これまで皆さんを,温かく見守り支えてこられた,保護者の皆様に心から敬意を表しますと共に,お喜びを申し上げます。おめでとうございます。  皆さんの入学を待ちかねたように,キャンパスのソメイヨシノも満開の花を咲かせてくれました。    鳴門教育大学は,1981年(昭和56年)に,新構想の教育大学として,創設されました。昨年10月に開学40周年を迎えたところです。新構想教育大学は,学部における教員養成だけでなく,大学院において現職教員をも対象とした高度な教育と研究を行う大学であること,そして教師教育の先進的・先導的なモデルを開発実践する大学であることを期待されて設立されたものです。設立以来,鳴門教育大学は,時代に先んじる教師教育の開発実践に取り組み,全国の教師教育をリードしてきました。その成果の一端は,教員就職率において,国立大学教員養成系学部・大学の中で,全国トップクラスの実績を継続していることにもあらわれています。    さて,入学に際し皆さんに2点,話をしておきたいと思います。  一つは,これからの社会と教育の果たす役割です。  ICTの発達で世界は緊密に結びつくことが可能になりました。コロナ禍の中で私たちが経験してきたように,オンラインでのコミュニケーションが物理的な距離を埋める有力な道具となり,定着しています。その意味で世界は狭くなりました。相互にコミュニケートするチャンスが格段に増大したといえるでしょう。  他方,ロシアによるウクライナへの侵攻は,子どもを含む市民への攻撃が激化しまさに惨状を呈していますが,私たち人間が抱えている,さまざまな問題を象徴しているように思われます。  暴力による服従の強要,社会の(あるいは集団の)分断と対立,外敵の設定によって自国の(集団の)凝集性を高めようとすること,偏見と情報の歪曲等,テクノロジーの進展だけでは解決することが困難な人間の問題が,私たちにはなお,大きく残されているように思われます。  通信手段や交通手段の発展に伴い,多様な文化的背景,価値観をもつ人々と交流したり協働したりすることが不可避の社会になっています。多様性を認め合い,多様な人々とともに,未来を指向し,共に課題に取り組む社会を実現していくことが必要です。人間共通の課題として,あらためてこのような社会の実現に取り組まねばならない時代になっています。  学校においても,未来社会を担う子どもたちが,文化や発達などの違いを,多様性として相互に理解し合い,共に課題の解決に向けて協働していくことができるように育てていくことが必要です。  教育は,いうまでもなく次世代の社会を担う子どもを育てる営みです。そしてそのことを通してこれからの私たちの社会を形作っていく営みでもあります。教育の効果が顕在化するには時間がかかりますが,教育こそが私たち人間が,次の時代を築いていく礎となる営みであることは間違いありません。教育は将来の社会を担っていく一人ひとりの子どもを育てるとともに,私たちの社会のありように決定的な影響を及ぼすものです。  本学は2005年(平成17年)に鳴門教育大学憲章を定め,その中で「教育は国の基である」と宣言しました。社会のグローバル化を捉えてみると,まさに「教育は私たちの社会の基」なのであります。  このような大きな役割を我々が担っていることを胸に刻みながら,これからの本学における学びを積み上げていただきたいと思います。そしてわれわれ鳴門教育大学の教職員も「よい教師を一人でも多く」育てていくという本学の基本的な使命を常に意識して,皆さんと共に歩んでいきたいと思います。    二つ目には,教師の仕事についてです。  近年,まことに残念なことですが,教師は「ブラックな仕事である」という認識が社会に広がっています。皆さんもそのようなことを見聞されたかも知れません。  教師の勤務時間の長さが問題とされ,教師の勤務環境が問題となりました。教師は,教師である前に人間として充実した生活を送ることが必要であり,教師の働き方改革は早急に解決が求められる課題です。また,子どもの全人格的な成長を,専ら学校が担うといういわゆる日本型教育についても,見直していかねばならないと思います。    しかし,教師=ブラック論が一般化する中で,教師の仕事,教職のネガティブな側面のみが一面的に認識されているのではないかと危惧しています。つまり,教師の仕事のやり甲斐,面白さ,そして社会的意義などが見えにくくなってしまっているのではないでしょうか。    一人ひとりの子どもの可能性を引き出し,社会で存在感を発揮しうる人間として育てることは,容易なことではなく,骨が折れる仕事です。しかし同時に,やり甲斐のある重要な仕事ですし,子どもにとって教師はかけがえのない存在です。本学の,ある教員は「教師は苦労が報われる仕事」であると,私に話してくれたことがあります。教師が誠実に子どもに向き合ったことにより子どもが成長したことを実感できたときの,大きな喜びをそのように表現されているのだと思います。書けなかった文字が書けるようになった,できなかった計算ができるようになった,人前で話せるようになった,これらのことは子どもにとって自分の成長を実感できる貴重な経験であり,大きな喜びであるでしょう。そして,教師は子どもの成長を支えると共に,それを共に喜ぶことのできる存在なのです。    教師の仕事は,決して容易なものではありませんが,子どもの生き方と社会の在り方に大きな影響を及ぼす,創造的(creative)な仕事です。だからこそ,教師は専門職たるべく,自らの考え方,知識を磨き続けなければならないのです。    本学では,大学キャンパスでの授業だけでなく,教師として豊かな経験をもつアドバイザーの先生方からの指導,附属学校や公立学校での実習,学校でのボランティア等,教師の仕事を理解するさまざまな機会を設定しています。  入学された皆さんには,鳴教の多様な教育機会を積極的に活用して,まず教師という仕事の実際をよく理解してほしい。そして,教師の仕事のやり甲斐と責任をしっかりと学んでほしいと願っています。  これから始まる鳴教での学びが,皆さん一人ひとりにとって充実したものとなり,みなさんの輝かしい未来に結びつくことを心から祈念して,入学式の告辞といたします。       2022(令和4)年4月6日   鳴門教育大学長   佐古 秀一   大学案内 学長だより 学長プロフィール 学長告辞 学長からのメッセージ 学長トピックス 学長の定める重点目標 役職員等一覧 歴代学長 大学の概要 沿革 鳴門教育大学憲章 キャンパスマップ 鳴門教育大学創立40周年記念誌 鳴門教育大学学歌 鳴門教育大学学生歌 学章 運営組織など 運営・教育研究組織 役職員等一覧 歴代学長 名誉教授 事務組織図 役員・教職員数等 年齢構成別大学教員数 学部生数 院生数 卒業生数 修了生数 広報 大学概要 大学院ガイドブック 学部案内 学園だより 鳴教かわら版 鳴門教育大学YouTubeチャンネル 鳴教大ボイス --> 広報グッズ --> 鳴門教育大学ギャラリー 掲載広告の募集 学生・教職員等の受賞・表彰 共催・後援の申請について 公式マスコットキャラクター「なる★ワン」について ソーシャルメディアについて 本学が目指すもの 本学の理念 創設の趣旨・目的 鳴門教育大学の教育理念・目標 鳴門教育大学の求める学生像(アドミッション・ポリシー) 鳴門教育大学アドミッション・ポリシー(大学院) 鳴門教育大学(学士課程)カリキュラム・ポリシー 鳴門教育大学(学士課程)ディプロマ・ポリシー 鳴門教育大学大学院学校教育研究科(修士課程)カリキュラム・ポリシー 鳴門教育大学大学院学校教育研究科(修士課程)ディプロマ・ポリシー 鳴門教育大学大学院学校教育研究科(専門職学位課程)カリキュラム・ポリシー 鳴門教育大学大学院学校教育研究科(専門職学位課程)ディプロマ・ポリシー 男女共同参画社会基本法に基づく取組 「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく取組 鳴門教育大学におけるLGBTQ+に関する対応ガイドライン ミッションの再定義 教育・研究組織 学部の教育研究組織図 大学院の教育研究組織図 学部の教育について 大学院の教育について 附属図書館 センター 機構 附属学校部 男女共同参画推進室 教育支援組織及び研究支援組織 国際交流・日本型教育の海外展開 国際交流・日本型教育の海外展開 大学間交流協定締結校一覧 国際交流状況 交流トピックス 海外への留学 本学への留学 留学生サポート Information for International Students 教員教育国際協力センター 法人情報 国立大学法人法に基づく公表 業務に関する情報 経営協議会等 財務に関する情報 監事監査 会計監査人監査報告書 会計監査人候補者の選定結果 独立行政法人等の役員に就いている退職公務員の状況等の公表 役員の報酬等及び職員の給与の水準の公表 法人評価 認証評価 自己点検・評価 組織に関する情報 調達に関する公表 環境への取組 施設情報と花や木々の紹介 一般事業主行動計画 学長候補者選考に関する情報 経営等人材育成方針 人事方針 中途採用比率 公開 危機管理対策本部 全学一斉休業 情報公開 個人情報保護 教育研究活動等の状況 経済的負担の軽減のための措置等に関する情報 公益通報について 反社会的勢力に対する本学の基本方針 国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等について 鳴門教育大学基金 鳴門教育大学基金 リサイクル募金 大学案内 学部・大学院 附属施設・センター等 研究活動・地域連携 教育・学生生活 進路・就職状況 入試案内 Official SNS 個人情報保護について プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク 教職員募集 サイトマップ 大学院入学希望の皆さまへ 大学院修士課程希望の皆さまへ 鳴門教育大学の教職大学院希望の皆さまへ 学部入学希望の皆さまへ 社会人・地域の皆さまへ 卒業生・修了生の皆さまへ 在学生・保護者の皆さまへ 〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地 国立大学法人鳴門教育大学 電話番号:088-687-6000(代表) Copyright © Naruto University of Education. All Rights Reserved.

カジ旅出金方法 squeezeゲーム jリーグオッズ 遊雅堂ブラックジャック
Copyright ©ストーク・シティfc The Paper All rights reserved.