エコペイズ入金時間

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

English 中文 Menu 受験生の方へ 保護者の方へ 地域・一般の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 学内用 大学案内 大学案内トップ 京都女子大学について 京都女子大学のビジョン 教育の特色 研究活動 大学情報の公表 認証評価結果 自己点検・評価 科目等履修(聴講) 研修制度 宗文研、司書、学生相談室 「いい人材が育つ大学ランキング」で上位に 学部・学科・大学院 学部・学科・大学院トップ 文学部 国文学科 文学部 英語文化コミュニケーション学科 文学部 史学科 発達教育学部 教育学科 心理共生学部 心理共生学科 家政学部 食物栄養学科 家政学部 生活造形学科 現代社会学部 現代社会学科 法学部 法学科 データサイエンス学部 データサイエンス学科 シラバス 教員紹介 大学院 附置研究所・図書館 附置研究所・図書館トップ 地域連携研究センター 生活デザイン研究所 こころの相談室 栄養クリニック 宗教・文化研究所 データサイエンス研究所 ジェンダー教育研究所 図書館 学生生活 学生生活トップ 学生サポート キャンパス情報 学生寮 クラブ紹介 証明書発行(学生生活) 学内厚生施設 学費・奨学金・教育ローン 学生主体の取り組み 就職・資格 就職・資格トップ 就職支援 教職支援 資格・免許取得サポート 就職・進学実績 企業の皆様へ 各種証明書発行 キャリア開発センター 内定者インタビュー 社会連携・公開講座 社会連携・公開講座トップ 公開講座のお知らせ 産官学連携 履修証明プログラム 国際交流 国際交流トップ サマープログラム 京都女子大学国際化方針 海外協定校 長期留学プログラム 日本語プログラム 外国人留学生支援 語学研修プログラム 国際交流センター 日本語強化プログラム 交換留学生(受入) 本学を修了した留学生の活躍 奨学金制度(私費外国人留学生) 入試情報 入試情報トップ オープンキャンパス・イベント 大学入試 大学院入試 編入学試験 社会人特別選抜 帰国生入試 外国人留学生入試 高校教員対象情報 アクセス サイトマップ 資料請求 お問い合わせ Follow Us 2019年 トップ 大学案内 京都女子大学について メディアで知る京都女子大学 2019年 大学案内 大学案内 京都女子大学について 学長メッセージ 建学の精神 理念・目的 校歌 育友会 学年暦 メディアで知る京都女子大学 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 年間行事予定 京都女子大学防災マニュアル 京都女子大学のビジョン グランドビジョン 各種方針 国際化方針 地域連携方針 教育の特色 京都女子大学での学びかた シラバス FD活動 宗教教育 寄附講座 研究活動 研究論文 科学研究費補助事業─科研費─ 公的研究費の適正な運営・管理 研究倫理 「知的財産」に関する学内規程 学外からの助成 京都女子大学の研究の取組み 外国人研究者招へい事業 研究費不正防止のための啓発活動 大学情報の公表一覧 大学情報の公表 事業計画・事業報告書 教員の養成の状況 コンプライアンス・社会的責任 IR 情報(ファクトブック・各種レポート) 高等教育段階の教育費負担軽減新制度 設置認可申請・届出関係 認証評価結果 2018(平成30)年度 2011(平成23)年度 2006(平成18)年度 自己点検・評価 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 科目等履修(聴講) 科目等履修(聴講)のお知らせ 科目・時間割一覧 研修制度 「いい人材が育つ大学ランキング」で上位に 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月 12月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年12月27日(金) 京都新聞 朝刊 このほど、京都市内の大学や専門学校の学生が和装の図案を競う「THE COMPE きものと帯」の入賞作品が決定し、最優秀の京都市長賞に本学の田中芙巳さんが選ばれた記事が掲載されました。 2019年12月18日(水) 京都新聞 朝刊 12月17日、京都市東山区の豊国神社にて、本学の生活デザイン研究所の活動に参加する学生5人が制作した絵馬が奉納された記事が掲載されました。 2019年12月16日(月) 毎日新聞(東京版) 朝刊 社会人の再教育(リカレント教育)によって女性の再就職を支援する本学などの6大学が、12月に「女性のためのリカレント教育推進協議会」を発足させ、今月5日に日本女子大であった発足シンポジウムでは、結婚や出産などを機に離職した人や正社員への転職を目指す人などに向け、各大学の代表者が、大学が果たす役割について議論を交わした記事が掲載されました。 2019年12月13日(金) 京都新聞 朝刊 京都市東山区のマスコットキャラクター「ひがしちゃん」がこのほどデビューし、区内の小中学生469人から寄せられたキャラクターのアイデアを、本学でデザインを学ぶ学生有志が1つにまとめた記事が掲載されました。 2019年12月11日(水) NHK総合 19時30分から放送された「ガッテン!」という番組に、本学の今井佐恵子教授が出演し、血糖値の改善に効果的な「野菜ファースト」は、最初に野菜を食べるだけでなく 、時間をかけて食べることが重要であることについて解説する様子が放送されました。 2019年12月10日(火) 京都新聞 朝刊 年の瀬恒例の「今年の漢字」の気分を味わうべく、自身の一年を象徴する1文字を大書して楽しむ「2019年わたしの漢字」コーナーが、京都市東山区の漢字ミュージアムに設置され、 「旅」と書き入れた本学2年生・堀川寧々花さんのコメントが掲載されました。 2019年12月4日(水) 日経新聞 夕刊 経済格差や社会保障をテーマに研究してきた経済学者で、本学の客員教授をつとめる橘木俊詔さんが、スポーツを通じた地域活性化の意義について説明する記事が掲載されました。 2019年12月4日(水) 京都新聞 朝刊 西日本で唯一、専門的医療と更生支援を行う京都医療少年院と、京都少年鑑別所の大学生向け合同見学会が、12月3日に開催され、本学などの学生11人が両施設の役割を学んだ記事が掲載されました。 11月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年11月28日(木) 朝日新聞 朝刊 10月20日、本学と朝日新聞社が共催で「チームで拓く学校と教育の未来」と題した教育会議を開き、学校教育を本質から見直す実践に取り組む工藤勇一さんが招かれ基調講演をした記事と、講演に続き、本学の大川尚子教授と落合利佳教授が、工藤さんとともに教育の本質についてパネルディスカッションした記事が掲載されました。 2019年11月28日(木) 週刊文春 がんの予防効果が期待できる「12の食品群」を紹介しているページにて、本学の今井佐恵子教授(家政学部)が栄養学の観点からアドバイスする食材の効率的な摂り方と、12の食品群で作れるお勧めのレシピの記事が掲載されました。 2019年11月26日(火) 京都新聞 朝刊 長年にわたって文化財の保護に携わった本学の斎藤英俊教授が、令和元年度京都新聞大賞の文化学術賞に選ばれた記事が掲載されました。 2019年11月26日(火) 2019年11月24日(日) 毎日新聞 朝刊 京都新聞 朝刊 2009年12月に京都市南区の京都朝鮮第一初級学校(閉校)前で、「在日特権を許さない市民の会」が差別をあおる発言を繰り返した事件から10年になるのを前に、 11月23日、本学にてヘイトスピーチの現状や問題点などを考えるシンポジウムがあったことが紹介され、本学の法学部教授・市川ひろみ氏と、3年生・中田瑛美花さんのコメントが掲載されました。 2019年11月10日(日) 産経新聞 朝刊 11月9日に本学で行われた「第8回~家族を歌う~河野裕子短歌賞」の表彰式の様子と、最優秀の河野裕子賞に選ばれた杉山太郎さんの短歌が掲載されました。 2019年11月1日(金) 本願寺新報 10月16日、本学の宗教部が学生たちに浄土真宗のみ教えに触れてもらいたいと、毎年実施している本山・書院(国宝)の見学会を開催し、学生10人が参加した記事が掲載されました。 10月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年10月26日(土) 京都新聞 朝刊 国内外の観光客が集中し迷惑行為が問題になっている祇園町南側地区(京都市東山区)で、10月25日、地元協議会が私道での無断撮影禁止を訴える高札の設置を開始した記事のなかで、同日、まちづくりに協力する本学の学生ら約60人が、観光客に注意を呼び掛けるステッカーを手渡しするなどのマナー向上を訴える活動も行ったことが紹介されました。 2019年10月17日(木) 京都新聞 夕刊 本学の中田兼介教授(動物行動学)が、クモの知られざる生態を紹介する『クモのイト』を出版したことが紹介され、先生のコメントが掲載されました。 2019年10月12日(土) 京都新聞 朝刊 10月11日~12日、京都の老舗による展示会「京名物百味展」が建仁寺(京都市東山区)で開催され、見学していた本学3年生の淵脇菜桜さんのコメントが掲載されました。 8月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年8月27日(火) 日経新聞 朝刊 7月17日に開催されたイベント「日経ウーマノミクスフォーラム 2019シンポジウム」の採録紙面に、本学の中山玲子教授のメッセージが掲載されました。 2019年8月17日(土) 京都新聞 朝刊 8月上旬、読み書き障害(ディスレクシア)の当事者で、現在は鳥取県で工務店を経営している井上智さんが、本学で教員向けに講演し、本学の学生も含め約330人が耳を傾けた記事が掲載されました。 2019年8月14日(水) 毎日新聞 朝刊 本学の法学部・市川ゼミの3年生8人が、朝鮮半島にルーツを持つ在日コリアンの歴史を学び、民族教育を行う朝鮮学校を訪れた記事が掲載されました。 2019年8月9日(金) 毎日新聞 朝刊 8月18、19日に京都国立博物館で開催される、天体と音楽を組み合わせ、地球環境や宇宙に関する科学の最新成果を伝えるイベントの紹介記事の中で、本学の荒川恵子准教授のコメントが掲載されました。 2019年8月6日(火) 京都新聞 朝刊 8月6日~11日、京都府立図書館が本学の図書館研究会と連携した取り組み「京女サロン」を開催し、同会のメンバーが箱で作ったミニ図書館「ひとはこライブラリー」やお薦め本を紹介した記事が掲載されました。 7月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年7月30日(火) 京都新聞 朝刊 本学の栄養クリニック・木戸詔子副クリニック長が薦める、食欲がないときや疲れたとき、体重が減ったときに食べると良い食材やメニューを紹介する記事が掲載されました。 2019年7月21日(日) 京都新聞 朝刊 「都の彩人」のコーナーにて、8月18、19日に京都国立博物館で開かれる天体と音楽を融合させる催しを企画する本学の荒川恵子准教授について紹介されました。 2019年7月7日(日) 京都新聞 朝刊 (ジュニアタイムズ) 「やってみようクッキング」のページを、本学の食物栄養学科4年生7人が担当し、七夕にちなんで、五色にアレンジした索餅のレシピを紹介した記事が掲載されました。 2019年7月1日(月) 読売新聞 朝刊 「政治は男性の仕事」という意識がなくならない問題について取り上げた記事の中で、本学の竹安栄子特命副学長が、「政治=男性」という既成概念を変えるために必要なことを指摘する記事が掲載されました。 6月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年6月29日(土) LIVING(京都版) 1897号 「LIVING」という生活情報紙の表紙に、ファッションにおける流行のメカニズムに関する記事が掲載され、本学の成実弘至教授が、ファッションの流行について解説する記事が掲載されました。 2019年6月22日(土) 京都新聞 朝刊 6月21日、洛西ニュータウンの団地の一室をリノベーションするデザイン案の発表会が本学で開催され、学生約60人が、居住者の快適さや使い勝手、ライフスタイルを考慮した間取りプラン30点を披露した記事が掲載されました。 2019年6月17日(月) 読売新聞 朝刊 本学の瓜生淑子教授が、幼児期に見られるウソを親としてどんな心構えで向き合えば良いのか、について解説する記事が掲載されました。 2019年6月17日(月) 朝日新聞 朝刊 全国30大学と提携して講座を展開している朝日新聞社が、本学でも新聞を使った授業を実施している記事が掲載されました。 2019年6月13日(木) 週刊文春 糖尿病を予防する血糖値コントロール「10の鉄則」を紹介しているページにて、本学の今井佐恵子教授(食物栄養学科)の研究内容が掲載されました。 2019年6月12日(水) 中外日報 5月26日、本学園の同窓会「藤陵会」創設100周年記念式典が京都市内のホテルで行われ、本学の安村好弘名誉教授の指揮で、女声合唱団OGが「藤陵会の歌」を初披露する様子が掲載されました。 2019年6月9日(日) 日経新聞 朝刊 「大原女」を描いた絵画に注目した紙面の中で、本学の青木美保子教授が、大原女の装束について解説する記事が掲載されました。 2019年6月8日(土) 京都新聞 朝刊 本学の北尾靖雅教授らのグループが、旧日本海軍の軍需倉庫で、現在未活用の赤れんが倉庫(舞鶴市北吸)の100分の1模型を作成し、6月7日、舞鶴市に寄贈した記事が掲載されました。 2019年6月6日(木) 日経新聞 朝刊 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した大学イメージ調査で、本学が近畿上位ランキングで8位となったことが紹介されました。 2019年6月5日(水) 中外日報 昨年開設したリカレント教育課程の案内と実績紹介の講演会「池上彰と考えるリカレント(学び直し)」が、5月9日に本学で開催され、池上彰氏が自身の社会人時代の学びを振り返り、リカレントの意義について語った記事が掲載されました。 2019年6月2日(日) 京都新聞 朝刊 6月1日、「受動喫煙ゼロ」に向けた取り組みを推進するための催しが本学で開催され、専門家の講演に続いて、本学の健康サークルと府内各地のゆるキャラが禁煙を呼び掛けるパフォーマンスを披露した記事が掲載されました。 2019年6月1日(土) 京都新聞 朝刊 京都市東山区の祇園で、訪日観光客らにマナー厳守を呼び掛けようと、本学の生活デザイン研究所の学生がデザインした啓発ステッカーを、学生や舞妓たちが配布する様子が掲載されました。 5月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年5月29日(水) NHK・BSプレミアム 午後8時より放送された「英雄たちの選択スペシャル ローマ帝国×驚異の砂漠都市~幻の王国のサバイバル戦略~」という番組にて、帝政期ローマ史を専門とする本学の桑山由文教授のインタビューが放映されました。 2019年5月23日(木) 毎日放送 「ミント!」という報道番組内の「Newsミント」のコーナーで、5月23日に本学の栄養クリニックにて開催された、京都府東山警察署職員を対象とする健康料理教室「簡単で栄養バランスのよい料理に挑戦しよう」の様子が放映されました。 2019年5月23日(木) 京都新聞 朝刊 読売新聞 朝刊 5月22日、昨年度から実施している連合京都の寄付講座があり、連合の神津里季生会長による講義を2年生以上の約80人が受講した記事が掲載されました。 2019年5月15日(水) テレビ大阪 6時55分から放送された「ソレダメ!」という番組に、卵の研究をしている本学の八田一教授が出演し、記憶力UPや老化防止に効果的な卵の食べ方の新常識について解説する様子が放送されました。 2019年5月15日(水) 読売新聞 朝刊 産経新聞 朝刊 5月14日、祇園での観光客による迷惑行為を減らそうと、本学の学生らが東山区の花見小路通で、マナー順守を呼びかけるステッカーを配布した記事が掲載されました。 2019年5月13日(月) 読売新聞 朝刊 介護職員の多くが深刻な腰痛に悩まされている現在、どうすれば腰痛による離職を減らすことができるかという問題について、本学の冨田川智志助教のコメントが掲載されました。 2019年5月11日(土) 産経新聞 朝刊 「チャイム」のコラムにて、本学の学生がデザインしたオリジナル日傘が、京都髙島屋などで販売されていることが紹介されました。 2019年5月10日(金) 読売テレビ 21時から放送された「全国好きな嫌いなアナウンサー大賞2019」という番組に、本学の卒業生で、テレビ新潟放送アナウンサーの松本亜美さんが、昨年に続いて出演されました。 2019年5月9日(木) 読売新聞 夕刊 「月刊大学5月号」のコーナーにて、本学の学生たちが、女性地域リーダー養成プログラムの一つである地域連携講座の授業を受けている風景や、離職した女性の学び直しを支援し、再就職につなげる「リカレント教育課程」について掲載されました。 2019年5月3日(金) 読売新聞 朝刊 解説面において、本学の特命副学長・竹安栄子氏らが、女性議員をもっと増やすには何が必要なのか、ということについて語る記事が掲載されました。 4月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年4月26日(金) 読売新聞 夕刊 京都の花街で、20~30歳代の「転職組」の地方が存在感を発揮していることを取り上げた記事で、花街に詳しい本学の西尾久美子教授のコメントが掲載されました。 2019年4月24日(水) KBS京都テレビ 17時45分から放送された「newsフェイス」という番組内で、生活造形学科3年生の橘真実果さんがデザインした交通安全教室のラッピングカーが紹介され、また、自転車交通安全啓発ポスターに同学科3年生の松井美樹さんが考案したデザインが選ばれ、表彰される模様が放送されました。 2019年4月2日(火) BS朝日テレビ 毎週火曜日19時から放送される『京都ぶらり歴史探訪』という番組に、国文学科の小山順子教授が出演され、女優の檀れいさんと町を歩かれる様子が放送されました。 3月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年3月30日(土) 毎日新聞 夕刊 本学の市川ひろみ教授のゼミに参加する3、4回生計14人が、読み終わった小説や絵本、辞書などを京都市内の朝鮮学校に贈る活動を始めた記事が掲載されました。 2019年3月22日(金) 京都新聞 夕刊 京都市消防局の東山消防署が、本学4回生の犬飼日菜さんが考案したPRキャラクター「東山護」を発表した記事が掲載されました。 2019年3月20日(水) 中外日報 3月14日、本学の学生250人が、翌日の卒業式を前に本山本願寺御影堂で門徒としての自覚を新たにする帰敬式に臨んだ記事が掲載されました。 2019年3月16日(土) 日経新聞 夕刊 本学の図書館内の一角にある、学生が運営するカフェ「SORA」で、エプロン姿の学生3人がカフェラテをいれる練習をしている風景が紹介されました。 2019年3月10日(火) MBS毎日放送 『林先生が驚く初耳学』 MBS毎日放送で22時から放送された『林先生が驚く初耳学』という番組の「女子アナ学」というコーナーに、英文学科3回生の中谷萌さんが出演されました。 2019年3月9日(土) KBS京都 『てっぺんとったるで!』 KBS京都で22時から放送された『てっぺんとったるで!』という番組に、音楽教育学専攻卒業生で、ピアニスト・シンガーソングライターの松尾優さんが出演されました。 2019年3月8日(金) 京都新聞 朝刊 産経新聞 朝刊 女子大学の現状や未来について考えるシンポジウムが7日、京都市右京区の京都光華女子大学で開かれ、京都の女子大の学長らが、学生の教育や教職員のキャリア形成上の課題について意見交換をしたという記事内で、本学の林忠行学長のコメントが掲載されました。 2019年3月14日(木) 読売新聞 夕刊 2月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年2月20日(水) NHK総合・大阪 『歴史秘話ヒストリア』 NHK総合・大阪で22時25分から放送された『歴史秘話ヒストリア』という番組に、史学科の早島大祐教授が出演されました。 2019年2月18日(月) 京都新聞 朝刊 2月17日(日)に開催された「京都マラソン2019」で、チアリーディング部GALAXIEが、北山通でパフォーマンスを披露している様子と、同部キャプテンで2回生の千田紗友香さんのコメントが掲載されました。 2019年2月8日(金) 京都新聞 朝刊 京都市上京区で伝統文化の振興に取り組む「上京区文化振興会」が今年、創設60周年を迎えることから、記念イベント「狂言×トークの夕べ」が23日に金剛能楽堂で開かれるという記事内で、本学卒業生であり、同会会長の冷泉貴実子氏のコメントが掲載されました。 2019年2月5日(火) 読売新聞 朝刊 京都の五花街を紹介する記事で、花街を研究する本学現代社会学科の西尾久美子教授のコメントが掲載されました。 2019年2月4日(月) 朝日新聞 朝刊 空き家問題を研究する本学生活造形学科 井上えり子准教授が昨秋から学生と進めている実習で、所有者から提供された空き家を「高齢者の居場所」に改修しているDIYの様子が掲載されました。 2019年2月1日(金) 朝日新聞 朝刊 京都市東山区の六原学区にある国登録有形文化財「小川文齋家住宅」を紹介する記事内で、京焼・清水焼の歴史に詳しい、本学生活造形学科 前崎信也准教授のコメントが掲載されました。 1月 掲載日・放送日 掲載紙・放送局 掲載・放送内容 2019年1月28日(月) 朝日新聞 朝刊 国公私立751大学を対象に、朝日新聞と河合塾が共同で実施した昨夏の調査「ひらく 日本の大学」の記事内で、リカレント教育に力を入れている学校として、本学の取組「リカレント教育課程」が紹介されました。 2019年1月23日(木) 毎日新聞 朝刊 本学の考古学研究会がサークル活動の一環として行った測量や遺物採集などの調査により、檜尾古寺院(京都市左京区如意ヶ嶽山中)の実態が明らかにされたという記事が掲載されました。 2019年1月17日(木) 京都新聞 朝刊 京都府と中国の陜西省の友好提携35周年記念事業として、陜西省からSNSでの観光PRを託され、本学学生を含む京都の大学生らが同省を訪問しました。 また、文学部3回生の内山東香さん、高根桃子さんの旅の感想が掲載されました。 2019年1月14日(月) 毎日新聞 朝刊 平成という時代を振り返る〔新時代を拓く 京の視点〕というコーナーで、本学の生活デザイン研究所副所長の出井豊二先生のコメント及び写真が掲載されました。 2019年1月14日(月) 朝日新聞 朝刊 読売新聞 朝刊 日経新聞 朝刊 京都市東山区の三十三間堂で13日に行われた弓の「大的(おおまと)全国大会」で、新成人を迎えた本学2回生の亀田百華さんのコメントが掲載されました。 2019年1月14日(月) 関西テレビ 「新説!所JAPAN」 関西テレビ月曜日22:15分から放送されている番組「新説!所JAPAN」の『知らなきゃ損する「たまご新常識」日本一のたまご博士のスゴい技!?』というコーナーにおいて、本学家政学部食物栄養学科の八田一教授の研究の一部が紹介されました。 2019年1月11日(金) 2019年1月14日(月) 2019年1月16日(水) 産経新聞 朝刊 朝日新聞 朝刊 フジテレビ 「めざましテレビ」 本学の考古学研究会がサークル活動の一環として行った測量や遺物採集などの調査により、檜尾古寺院(京都市左京区如意ヶ嶽山中)の実態が明らかにされたという記事が掲載・放送されました。 2019年01月01日(火) 毎日新聞 朝刊 平成という時代を振り返る〔新時代を拓く 京の視点〕というコーナーで、本学の卒業生である、冷泉家時雨亭文庫常務理事 冷泉貴実子氏のコメント及び写真が掲載されました。 〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35 Follow Us 大学の情報公開 教員業績データベース 著作権と責任の範囲について 個人情報の利用について 情報セキュリティポリシー 学校則 採用情報 京都女子学園 京都幼稚園 京都女子大学附属小学校 京都女子中学校・高等学校 Copyright © Kyoto Women's University. All rights reserved. 資料請求 Top

ポーカーライブ マイレージプログラムとは ポーカーライブ カジノミーの特徴、入出金方法、運営や 無料ボーナスの情報
Copyright ©エコペイズ入金時間 The Paper All rights reserved.