ビーベットの評判を徹底解説!入金不要ボーナスや入金・出金 ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

2024年02月29日 (木) 年長組 初等部と交流をしました! 2月21日(水)に初等部一年生と、年長組の子どもたちとの交流会が行われました。 年長組の子どもたちが、初等部の多目的室に行くと、一年生のお兄さん、お姉さんが拍手で迎えてくれました ♬ そして、始まりの会では、代表のお兄さん、お姉さんから、「今日は、一緒に楽しみましょう!」との挨拶がありました。 その後は、2,3人のグループに分かれて、教室に行きます。 幼稚部出身の、顔見知りのお姉さんに出会えて、とってもうれしそうなH君 ♬ 少しドキドキしながらも、手をつないでもらいながら教室に向かいます。 教室に入ると、「ランドセル体験」「挨拶の仕方」「掃除の仕方」「教科書の紹介」「机の整理の仕方」「鉛筆の持ち方」 「廊下の歩き方」の、七つのコーナーがあり、年長組の子どもたちは、そのコーナーを、一つずつ回っていきました ♬ お兄さん、お姉さんに、ランドセルを背負わせてもらい、少し照れながらも嬉しそうですね (^^♪ 「ランドセルの中はどうなってるのかなぁ?」 特別に、中まで見せてもらい、興味津々な年長さんです♬ 「廊下は、右側を歩きます。」 「先生に出会ったら、挨拶をします。」 お兄さん、お姉さんの説明を真剣に聞いています。 初等部では、廊下を歩く時も、いろいろルールがあるようですね! お姉さんの後について、実際に歩いてみるようです。 上手にできていますね!♬ 最初は緊張していた子どもたちでしたが、お互いにリラックスしてくると、 「なんの食べ物が好き?」 「ん~、イチゴかな。」 「私も好きだよ!一緒だね。」 などと、楽しく会話をする様子も見られました。♬ 全部のコーナーを回り終えたら、全員で集まって、終わりの会です。 「今日は、どうでしたか?」 という問いかけに、 「楽しかった!」 「(一年生が)かっこよかった!」 と、元気に答えていました(^^♪ 最後は、「バイバーイ!」と、初等部生がいつまでも手を振って見送ってくれました♬ この日の為に、様々な準備をしてくれた一年生のお兄さん、お姉さんたちのおかげで、年長組の子どもたちは、 「小学校へ行くのが、楽しみ!」 という気持ちが、更に高まったようでした ♬ 良かったね (^^♪ 一年生の皆さん、いろいろ優しく教えてくれて、本当にありがとうございました。!! 2024年02月29日 (木) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月28日 (水) 年長組 座禅をしました! 2月20日(火)、年長組が坐禅(瞑想)体験を行いました。 今回の会場は、中・高等部にある礼法室なので、 中・高等部までは、みんなで歩いて行きました。 中・高等部に行くのは初めてなので、年長さんは、ワクワクしながら進んで行きました♬ 礼法室に着くと、今回の講師である、北鎌倉の円覚寺山内佛日庵の住職さんと副住職さんが、待っていてくださいました。 「皆さん、今日は坐禅をしますよ。和尚さんがこれを鳴らしたら、お話はしないで、前にいるお友だちの膝をじっと見つめて、静かに呼吸をしてみましょう。」というお話があり、早速坐禅開始です。 年長の子どもたちは、座布団の代わりに、自分の防災頭巾をお尻の下に敷いて座り、坐禅に挑戦です。 最近は、座ることに、あまり慣れていない子が多いので、ちょっと、大変?・・・ でも、頑張って座っていますね。 自分の前のお友だちの膝を見つめながら、静かに、呼吸をしていきます。 子どもたちにとっては、かなり、長い時間だったかと思いますが、 どの子もみんな静かに座って、瞑想体験をすることが出来ました。 「はい、終了です。みなさん楽な姿勢になっていいですよ。」 という住職さんの声がかかるやいなや、「つ、つかれた~」と、その場に倒れこむ子どもたち!! その姿を、住職さんは、にこにこされながら、ご覧になっていました (^^♪ 初めてなのに、みんな、立派に座禅体験が出来ましたね!! 頑張りました!! それだけ、集中して取り組んでいたということですね! 立派です! みんながリラックスしていると、「さて、もう一度やってみましょう。次は、姿勢が悪くなっている人がいたら、和尚さんがこの棒で、姿勢を正してあげますよ。」とのお話があり・・・ 子どもたちは、再び、座り直して、座禅が始まりました。 しばらくすると、住職さんが子どもたちの近くまで歩いてきて、 背中がまっすぐになるように、指導してくださいました。 2回目なので、先程よりも、更に集中して取り組んでいますね! やがて、数分経つと・・・ 「これで瞑想は終わりです。」とのお話がありました。すると、子どもたちは、 リラックスした感じになり、「足がしびれたよ~」などと、自分の思ったことや、感じたことを口々に話していました。 住職さんは、その様子を、にこにこしながらご覧になっていました (^^♪ 最後には、 「瞑想というのは、日常の雑音から離れて、己と向き合うことができる大切な行いです。 瞑想をしていると、自然と呼吸が整ってきて、姿勢が良くなったり、集中力が高まったりしますよ。 ぜひ、これからは、日常生活の中でもやってみてくださいね。」 との、住職さんからのお話をお聞きし、その後は、 みんなで、礼をして住職さんと副住職さんに感謝の気持ちを伝えました。 思わず立ち上がって、礼をしている人もいましたね。 坐禅の体験が終わった後も、住職さんの近くに行き、 「何か良い香りがする!何の香り?」と質問をして、お香について教えてもらったり、住職さんが持っている道具を、 近くで見せてもらったりしていました。 今回の経験は、子どもたちにとって、とても興味深く、とても貴重な経験になったようでした。 ぜひ、ご家庭でも、お子さんと一緒に心を落ち着かせて、1日数分で良いので瞑想をしてください。 ということでしたので、ぜひ、お家でも、お子さんと一緒に体験してみてくださいね・・・ ご指導いただいた、住職さん、副住職さん、お忙しい中、本当にどうもありがとうございました! 2024年02月28日 (水) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月21日 (水) 年中組 生活発表会が行われました♬ 2月17日(土)に、年中組の生活発表会が行われました! 正門前では、南の島の守り神「ティキ」がお出迎えです!♬ 子どもたちは、登園するやいなや、さっそく、自分の役の衣装に着替え、準備をしていきました。 さぁ、準備が出来たようですよ♬ 一人ずつ、お辞儀をして入場し、舞台に向かっていきます。 ここは、遠い海の向こうに浮かぶ「南の島」♬ ティキという神様に守られ、世界でいちばん美しい色に満ち溢れた幸せな島でした(^^♪ さっそく、島の子ども達が、新しい1日の始まりを告げるフラダンスを、踊り始めましたよ ♫ 皆仲良く、楽しそうに踊っていますね♬ (^^♪ そこへ・・・ 「あれ?なんだろう?」1羽のコウモリが飛んできましたよ。 「きゃー!!」と、みんなで逃げると、 「わたしは、ブラックティキだ!この島のカラフルな色が大嫌いだ!島からすべての色を奪って、真っ黒にしてやる‼」 と、大声で叫び、どこかに行ってしまいました!! 「大変だ!!」「この島が真っ黒にされてしまう!みんなに知らせよう!!」 ブラックティキを倒すには、7つの光を集めて、虹をかけなければなりません。 すると、そこへ、やってきたのは・・・「俺たちは、ファイヤーマンだ!!」 ファイヤーマンたちは、さっそく、「赤い色を集めるぞ!!」と、 しっかり身体を動かして、赤い色を集めてくれることになりました! ケン・ケン・パをしたり、平均代を渡り、はしごも渡ったりするたびに、「ファイヤー!」と、 かっこよくポーズを決めます。 次は、跳び箱の3段を跳び、4段も跳んで・・・ 身体をたくさん動かして、赤い光がたくさん集まったので、 みんなで虹にパワーを送ります。「パワー チャージ!!」 すると、虹の赤色が、輝きだしました ♫ 次にやってきたのは・・・ 「僕たちは発明家!」 自分の作ったロケットに乗って宇宙に行き、太陽からオレンジ色の光を集めることにしました。 「エンジン スイッチ」「オン!」 「システム スイッチ」「オン!」 3・2・1・GO! ロケットが発射しました。!! 惑星をすり抜けると・・・ 無事に着陸すると、さっそく、船外活動、開始です! 「生命維持装置」「オン!」 「アームコネクト」「オン」 船外活動をしていくと、オレンジ色の光が集まりました♬ そこで、急いで、島に戻りまーす。3・2・1・GO! 無事に島に着くと、「パワー チャージ!」 虹のオレンジ色の光がどんどん輝いていきます! (^^♪ 次にやってきたのは・・・ 「私たちはお店屋さんです♪」 パイナップルにココナッツにバナナ! 可愛いダンスを踊っていくと・・・南の島の美味しいものが、たくさん集まりました!♬ さっそく料理が始まると、「ほら!」美味しい料理が出来上がりましたよ! 「南の島のごちそう、召し上がれ♬」美味しいごはんで、元気と笑顔の黄色が、たくさん集まりました(^^♪ 虹に黄色パワーをチャージします! 「パワー チャージ!」黄色の色が、更に輝きだしました!!♬ 次にやってきたのは、「サーファーです!」 サーファーたちは青い波に乗って、青い色を集めます♬ 波に乗る前には、準備体操をします! 「波乗り 準備」「OK!」 後ろ跳びで小さい波に乗ったり・・・ 二人跳び、高速飛びをして、大きな波にも乗ると・・・青色がたくさん集まりました。♬ 「パワー チャージ!」をすると、青色が輝きだしました!♬ 次にやってきたのは・・・ 「私たちは、魔法使い!」 ダンスと魔法で、紫色を集めます♬ 素敵なダンスが始まりました♬ 魔法のステッキを振り回して、魔法もかけます! 素敵なダンスと魔法で、たくさんの紫色が集まりました。 「パワー チャージ!」紫色が輝きだしました♬ 次にやってきたのは・・・ 「僕たちは、ターザン!」 太鼓を鳴らして、ジャングルの緑をいっぱいにし、緑色をたくさん集めることにしました! 太鼓をたたくと、ジャングルの木がぐんぐん伸び、緑色の葉っぱが、たくさん増えていきます♬ トントン トトトン  トントン トトトン・・・・(^^♪ ジャングルの緑がたくさん集まりました!! 「パワー チャージ!」緑色が、輝きだしました!! 次にやってきたのは・・・ 「私たちは、妖精!」 アイドルパワーで、島じゅうにお花を咲かせて、ピンク色を集めることにしました。 さっそく、可愛いダンスを踊ります♬ (^^♪ 妖精たちのアイドルパワーで、島じゅうに咲いたお花の、ピンク色がたくさん集まりました! 「パワー チャージ!」 ピンク色も輝きだしました!! さあ、7つの色が輝き出し、空に大きな虹がかかりました♬ (^^♪ 皆の力を合わせて集めた、虹色の光に導かれて、島の守り神ティキ達もやってきました‼ 島の子ども達は、「ティキ達!助けて!ブラックティキが島の美しい色を奪おうとしているの! 島のみんなが集めた虹色の光で変身しよう!」と、ティキに助けを求めました。 虹の光を浴びて、ティキ達がレインボーティキレンジャーに変身しました! レインボーレッド・レインボーブルー・レインボーイエロー・レインボーピンク レインボーグリーン・レインボーパープル・レインボーオレンジの7人! かっこよく参上です!!! そこへ、ブラックティキ登場! 現れたブラックティキを相手に、戦いが始まりました!! ティキパンチ!! レインボーティキレンジャーたちが攻撃すると、ブラックティキからの反撃は「スーパーブラックティキビーム!」 みんな、素早く飛び上がります!! 次は「ティキ ビーム!」 ブラックティキの反撃に、「キャー!!」と、レインボーティキレンジャーたちが、やられてしまいました・・・。 でも、「負けるな!レインボーティキ!、レイイボーティキ!レインボーティキ!」 皆の応援で、レインボーティキが立ち上がりました! 「レインボーライト 装着‼」 ブラックティキを取り囲んで・・・ 「レインボーーーミラクルビーム‼」 「やっやられたー!」「やったー!!」 こうして、レインボーティキレンジャーの活躍によって、島の美しい色は守られたのでした♬ 皆のやさしさと勇気で、島には7色の美しい花も咲きました!♬「よかったね。。。」 最後には、さくら組のみんなで「ありがとうのはな」を歌って、♬ (^^♪ 記念撮影をして、生活発表会は、無事に終わりました。♬ 保護者の皆様には、手拍子や温かい拍手をたくさんいただき、子どもたちも皆、とても嬉しそうでした♬ 素敵な発表会が出来て良かったね! みんなの心の中に、素敵な思い出が、また一つ増えましたね・・・ 2024年02月21日 (水) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月16日 (金) 年長組が、お別れ遠足に行きました♬ 年長組は、2月16日(金)に、お別れ遠足として、新江ノ島水族館に行ってきました。 当日は、大船駅に集合し、お家の人とさよならをして、さっそく、モノレールに乗るために、改札を通ります♬ 「いってらっしゃーい!」「行ってきまーす!」 オレンジ組とみどり組に分かれ、ワクワクドキドキしながら、モノレールに乗り込みます。 モノレールの中では、椅子に座れなかった子は、しっかりつかまりながら、 「あれ、見たことある!」「次は、トンネルだよ。」などと、話しながら、 外の景色が変化するのを楽しんでいました♬ 楽しくおしゃべりをしていたら、あっという間に、江ノ島駅に到着です!♬ 水族館までは、みんなで、しっかり歩いていきます♬ 頑張って歩いていくと、わぁ、富士山が見えてきました!! 「すごーい!きれいだね!」「大きいね!」と、子どもたちも大喜びでした!(^^♪、 いよいよ、水族館に入場するので、担任の先生と一緒に、見る時の約束を確認しています。 お魚を見たら、シールを貼る、先生方手作りの「スタンプラリー」も、配られました!♬ さっそく、オレンジ組から、入場です!♬ 「楽しみだね!」♬「お魚さん、いっぱい見ようね!」♬ いよいよ水族館の中に入りました!!♬ 「わぁ、すごーい!!」大きなエイがこんなに近くまで寄ってきてくれましたよ!! 子どもたちも、大喜びで見ています! ポンとたたくと、色が変わって、とってもきれいなコーナーも!! 水辺の草の中には、こんなに小さいお魚たちも!! 「可愛いね!」「あっ、ここにもいるよ!!」子どもたちも、じっと見て楽しんでいました!!♬ 何と言っても、迫力があったのは、エイのダイナミックに泳ぐ姿でした!!! 「わぁ、また来たー!!」と、大喜びでした!!♬ ペンギンさんが泳ぐ姿にも興味を持ち、「泳ぎ上手だね!!♬」と見入っていました。 ペンギンさんが泳ぐ様子を、下の方からも、真剣に見ていました。!! ごまアザラシさんにも出会って、大喜びの子ども達!! きれいなガラスのコップには、小さなお魚も泳いでいました♬ 「きれいね・・・」と、見とれている子どもたちです。 たくさん見て、ちょっと、疲れたので、お楽しみのお弁当タイムです♬ 風も弱まっていたので、海の見える小さな丘の所で、おにぎりなどを美味しく頂きました(^^♪ おやつも、美味しかったね!♬ お弁当を食べて、元気が出ると、また、見学開始!♬ 可愛いカピバラにも会うことが出来ました♬ 「可愛いいね!♬」 「深海2000」のコーナーにも入りました!! 男の子たちは、特に、興味を持って見ていました!! その後は、美しいクラゲたちのコーナーに入りました。!! こんなに、きれいなクラゲの模型もあり、「きれい!!」と、 みんな興味を持って触っていました。♬ 小さなクラゲたちが泳いでいる様子にも、興味津々でした!!♬ そして、たくさんのクラゲたちの「クラゲショー」も、とってもきれいで、素敵でした(^^♪ みんな静かに、興味を持って、「クラゲショー」に見入っていました。♬ 「あぁー楽しかったね!」「とってもきれいだったね!」 みんな大満足で、水族館を後にしました! 「帰りも頑張って歩いていこうね!」「はぁーい!!」、さぁ、駅まで出発です!!♬ 頑張って駅まで歩いて行ったので、駅に着くと、モノレールに乗るまでちょっと、休憩です。♬ モノレールの旅も、これで終わり。無事に大船駅に到着です!!♬ お家の人たちも「おかえり!!」と、手を振って迎えてくれました。♬ 「あぁ、楽しかった!!」と、満足した表情で、改札を通る子どもたちです!♬ こうして、年長組の「お別れ遠足」は、無事に終わりました!!「本当に楽しかったね!!♬」 みんなで一緒の、楽しい思い出が、また一つ増えて良かったね!!(^^♪ お家の方たちも、大船駅での送り迎えのご協力、本当にありがとうございました!! 2024年02月16日 (金) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月13日 (火) 年長組 生活発表会が行われました♬ 2月10日(土)に、年長組生活発表会が行われました♬ 今日は、朝から張り切って登園してきた子どもたち。部屋に入ると、早速、それぞれの役の衣装に着替えます。 すっかり準備が整ったので、今日は、がんばるぞ!という気持ちで、 ひまわり組のみんなで「エイエイオー」をして、ホールに向かいました!♬ ホールの入り口では、丁寧にお辞儀をして、入場していきます。 今年の年長の発表会は、「ひまわりわんぱくだんの まほうのぼうけん」というタイトルで、発表をします♬ 「ひまわりわんぱくだんの まほうのぼうけん はじまりはじまり!」と、みんなで元気よくスタートし、 「わんぱくだん」の歌を、声を合わせて歌います!♬ 遊ぶことが大好きな、「ひまわりわんぱくだん」の6人が、みんなでかるた取りをして遊んでいます♬ 読み上げられた「手作りかるた」を、みんな、素早い速さで取っていきます♬ 衝立が動かないように、下の方では、仲間たちが、しっかり押さえてあげていますよ。さすが、年長さんですね!! かるたを全部取り終え、「楽しかったね!♬」と言っていると・・・ 突然、強い風が吹いてきました! 「これは何だろう?」何か、風に乗って飛んできたようです! 「まほうのじゅうたんだ!」 みんなで、さっそく魔法の絨毯に乗り、呪文を唱え始めると・・・ おやおや、ふわりと絨毯が空を飛び始めましたよ!♬ やがて、絨毯に乗って着いたところは、何と!魔法の国でした!! 魔法の国では、魔法の精達が、とても素敵なダンスで出迎えてくれました♬ そして、「魔法の国へようこそ、私たちは魔法使い!素敵な魔法をお見せします!」と言い、 カードを使った魔法・・・♬や、 水を使って、虹色を作りだす魔法 ♬ ♬ 箱に入って剣で切られても大丈夫な魔法!! 箱から消えてしまうすごい魔法!! などを見せられて、会場のお客さんからも、大きな大きな拍手が!! わんぱくだんのみんなも、素敵な魔法にびっくり!! 「面白かったよ!ところであのドアはなに?」 「これは魔法のドアですよ。いろんな国に行かれます!」と、魔法の精が教えてくれました。 さっそく、ドアをくぐってみると、何と!そこは、魔法学校でした! 魔法学校の生徒たちは、ほうきに乗って、楽しいダンスを見せてくれました!♬ ♬ そして、魔法使いになる為の、色々な修行も見せてくれました♬ 鉄棒を使って、こうもりになる技や・・・ 縄跳びやマット遊びに跳び箱・・・と、すごい技が、たくさん披露されました!!かっこいいですね! 「とってもかっこよかったよ!僕たちにもできるかな?」と、わんぱくだんのみんなが尋ねると 「できるよ!大切なのは挑戦する気持ち!挑戦する気持ちを分けてあげるよ!」と、 素敵に光るペンダントをプレゼントしてくれました!♬ 次のドアをくぐると、そこは、シンデレラが住んでいる「プリンセスの国」でした! 可愛いドレスのプリンセス達が、素敵なダンスを踊って歓迎してくれました♬ ♬ 「どうやったら、そんなに素敵なダンスが踊れるようになるの?」と、尋ねると、 「大切なのは、やさしい気持ち!私たちの優しい気持ちを分けてあげるね!」と、 また、素敵なペンダントがプレゼントされました(^^♪ 次のドアをくぐると、何と!そこは・・・? 最強王の国でした!!「俺たちは、最強王バトルをしているんだぜ!」と 腕相撲バトルに・・・ 相撲バトル、スピードバトルに・・・ 綱引きバトルと、いろいろな戦いを見せてくれました! どちらも、最後まで、あきらめないで頑張っていましたね!! レインボースペシャルチームとジャングルチームの戦いを見ていたわんぱくだんに、 ドラゴンや、恐竜、ロボット、大天狗たちは 「僕たちは、お互いに強くなるために戦っているんだ。お互いに思いやりの気持ちを大切にしているんだぜ!」 「俺たちの思いやりの気持ちを分けてあげるよ!」と、ここでも、素敵なペンダントのプレゼントです♬ 「ありがとう!(^^♪」と、しっかり受け取りました♬ 「次は、このドアをご案内します!」 ドアをくぐると、そこは、とっても素敵な妖精の国でした!♬ 「私たちは、一輪車に乗ってお花を咲かせているの!♬」 一人ずつ、一輪車に乗ってお花を咲かせていったり・・・ 二人で回るダブルクルクル!をしながら、お花を咲かせたり・・・ 最後は、一輪車のメリーゴーラウンド! 大きいメリーゴーラウンドと小さいメリーゴーラウンドが、くるくる回りながら、真ん中にお花を咲かせていきます。 とってもきれいですね♬ ♫ 「私たちの一輪車、どうだった?」と聞かれると、 わんぱくだんは、一輪車に乗って、次々にお花を咲かせていく妖精たちにびっくり! 「すごかったです!!♬」 「大切なのは、あきらめない気持ちよ!私たちの、あきらめない気持ちを分けてあげるね!」と また、素敵なペンダントをプレゼントしてもらいました(^^♪ 「これで、魔法の国の案内は終わりです!」と、魔法の精が言うと、 わんぱくだんは「あのドアも開けてみたい!」と、魔法の精が止めるのも聞かずに、ドアを開けてしまいました!! すると、わんぱくだんは、ドアに吸い込まれていきました!! 「大変だー!」 ドアの中は、闇の世界‼ 闇の住人たちが、住んでいました!「俺たちは世界一の闇に住んでいる悪魔だ!」 不気味な太鼓の演奏が始まりました!♬ 「誰か、助けて!」わんぱくだんは逃げようとします!! そこへ、魔法の精が仲間を呼んで助けに来てくれました! 怒る悪魔に、「君たちも、本当は僕たちの仲間だよ!大切なことを思い出して!」と魔法の精が話し・・・ 魔法の精が、魔法学校の生徒たちを呼ぶと・・・ 「大切なのは、挑戦する気持ち!」と教えてくれました、 すると、プレゼントしてもらったペンダントが、キラリ!と輝きました! そして、次々に、 プリンセス達は「大切なのは、やさしい気持ち!」 最強王たちは「大切なのは、思いやりの気持ち!」 妖精たちは「大切なのは、あきらめない気持ち!」と言うと、 わんぱくだんがプレゼントされ、首にかけていたペンダントが、全部、光り輝き出しました! 「わぁ、みんなの素敵な気持ちが、一つになったよ!」「やったー!!」と、みんなで大喜び(^^♪ 最後には、みんなで声を合わせ、素敵な「ビリーブ ♬」の歌を歌って、年長組の生活発表会は終わりました! それぞれが、自分の良さを発揮し、自分のしたいことを思う存分発表しあった、年長さんの発表会に、 会場の皆様からは、感動の涙とともに、大きな、大きな拍手が贈られました♬ 最後に、みんなで記念撮影をしました!みんな、やり切った素敵なお顔ですね!! 2学期末から、生活発表会に子どもたちがやりたいことを聞いて、担任達も、子どもたちとともに、 少しずつ準備を始めてきた、今回の発表会。 それぞれが、やってみたいことをどんどん発言し、たくさんの意見が出てきたので、 担任達は、多種多様な意見をどのようにまとめたらいいか、ずいぶん悩んでいましたが・・・ 「魔法の扉でいろんな国に行くのは?」というアイディアが出ると、だんだんと素敵な物語が出きあがっていきました。 今日は、どの子も自分の役に自信を持って、楽しんで、生き生きと演じていましたね。♬ そして、自分の出番ではない時でも、効果音や照明、幕閉めなどの裏方も、しっかりと努めていた年長さん。 皆の力を合わせて、素敵な発表をした年長組の子ども達は、とても立派でした!!♬ 優しく見守り、応援しながら観てくださった、保護者の皆様たちの温かい思いにも、心よりお礼申し上げます。♬ 本当にありがとうございました!! 年長組のみんなも、きっと達成感で、大満足だったことと思います。 寒い中、会場にお越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。!♬ 2024年02月13日 (火) | | 固定リンク 2024年02月09日 (金) 保護者講座「書道講座」が行われました 1月29日(水)に、6回目の保護者講座として、「書道講座」が行われました。 参加された皆様は、受付で、書道のお道具と書きたい字のお手本(書道講座申し込みの際に、皆様からは、 書きたい字をお知らせいただき、前もって先生からお手本を用意して頂いていました。)を受け取り、 席に着きました。 講師は、先日、年長組さんにもご指導頂いた、卒園生のお母様の道下先生です! 今日は、素敵なお着物姿でいらしてくださいました。 「皆さん、今日は、お子さんのことは忘れて、ゆったりと書道を楽しみましょう!♬」 先生のお話で、会場はくつろいだ雰囲気になり、いよいよ書道講座が始まりました♬ まずは、筆の持ち方と、「とめ・はね・はらい」の基本的な筆遣いを教えていただき、早速書き始めました。 先生は、書いている方の傍に来て下さり、一人ずつ丁寧に教えてくださいます。 皆さん、集中して書いていますね・・・ 時には、先生に手を添えて頂き、教わります。! お手本を見ながら、丁寧に書いていますね・・・ こちらのお母様は、10枚の半紙を使って、「はらい」や「とめ」を繰り返し書いています。 皆さん、半紙を使って、どんどん書きこんでいきました。 たくさん練習したところで、いよいよ色紙への書き方を教えていただきました。 半紙と違って、つるつるした紙なので、先生が実際に書きながら、教えてくださいました! 早速、色紙へ書き始めました。 出来上がりが楽しみですね!♬ どの方も、自分が希望した字を、見事に書きあげ、 最後には、大満足な様子で、道下先生と一緒に記念撮影をしました! 子育てで、何かとお忙しいお母様方ですので、このような時間を過ごせたことが、皆さんは、とても嬉しかったようです。 ぜひ、また書道教室を開いてほしいとの希望がたくさん出されました。 道下先生、保護者講座でも丁寧に優しくご指導いただき、本当にありがとうございました!!! 2024年02月09日 (金) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月08日 (木) 保護者講座「刺繍講座」が行われました♬ 1月22日(月)に保護者講座「刺繍講座」が行われました。 参加希望の方が22名おられましたので、2回に分けて行いました。 先生は、年少 ちゅーりっぷ組きいろ組の橘川ゆうと君のお母さまです。 今日の刺繍講座では、刺繍をした布を、最後は、ブローチにして仕上げます♬ 最初は、先生の周りに集まって、刺繍の仕方を教わります! そして、その後は、小鳥、バラ、ミモザの3つの図案から好きな図案を選びます。♬ 刺繍をする布も4色あるので、参加された方は、好きな色を選んでいきました。 次に図案の写し方、刺し方、刺繍枠のはめ方を教わり、さっそく、図案を布に写していきました。♬ 図案を写した布を刺繍枠にはめたら、好きな色の刺繡糸で刺繡をしていきます。 先生がご用意くださった、たくさんの色の刺繍糸から、好きな色を選び、早速、刺し始めていきます。 皆さん、集中して取り組みながらも、 時には、おしゃべりしながら、和気あいあいとした時間の中で、刺繍を楽しんでおられました♬ 先生は、皆さんの様子を優しく見て歩きながら、一人一人に丁寧に教えてくださっていました。 もう少しで、バラの刺繍を刺し終わりますね。♬ ミモザの刺繍が仕上がりましたよ! とっても素敵ですね♪ 刺し終わった方から、先生は、ブローチに仕上げてくださいました。!♬ ついに、ミモザと小鳥のブローチができあがりました!♬ とっても素敵な仕上がりに、参加された皆さんも「かわいい!(^^♪」と喜ばれていました。 少し時間を延長しましたが、それでも、刺繍が仕上がらなかった方には、家で刺繍を仕上げてきてもらい、 後日、先生にブローチに仕上げていただくことができました。♬ 世界にたった一つしかない自分のブローチの仕上がりに、皆さん、とても感激され、 「また、やりたいですね!」のお声もたくさん聞かれた、大好評の刺繍講座でした(^^♪ 丁寧に優しく教えてくださった橘川先生にも、皆さん大変感謝されていましたので、 これからも、このような機会を作っていけたらいいですね・・・ 橘川先生、今回の講座を担当してくださった、保護者役員の皆様、本当にありがとうございました!!♬ 2024年02月08日 (木) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月06日 (火) 雪遊びをしました‼ 2月5日(月)に振り出した雪が、夜の間に、園庭にたくさん積もることが予想されたので、 6日(火)は、10時からの自由登園としました。 当日は、予想していたように、園庭は、すっかり白い雪景色です!!♬ 10時になるのを待ちかねていたように、子どもたちは、長靴、帽子、手袋の格好で、張り切って登園してきました!!♬ 鞄を置くやいなや、早速、園庭に飛び出し、雪遊びが始まりました♬ 中には、雪を見るのも、雪に触るのも、まったく初めてという子も!! 雪を転がし始めると、どんどん雪玉が大きくなっていきました!(^^♪ 先生と一緒に、雪合戦も始まりましたよ!♬ 先生めがけて「エイ!」と投げたり、友達同士で投げ合ったり・・・ 先生も、本気で投げ返すと、当たらないように、さっと、身をかわす子ども達です♬ 築山のてっぺんには、年中さんの作った可愛い雪だるまさんが、たくさん並びましたよ!(^^♪ それを見て、年長さんが先生と一緒に登ってきました!! 白い雪を背景にすると、カラフルな洋服が映えますね!(^^♪ 築山での雪遊びが、早速始まりましたよ♬ 年少さんも、先生と一緒に雪遊びを始めました♬ こんなにたくさんの雪を見たことは、初めてのお子さんもいたので、雪の中をゆっくり歩きながら 少しずつ、雪に触っていく年少さんです。!! 初めて見る雪、初めて触る雪は、どんな感じかな?・・・ 年長 ひまわり組の前では、かき氷屋さんも始まりましたよ!♬ おいしそうですね!! 少し、雪の中を歩くことにも慣れてきた様子の年少さん。 先生につかまりながら、築山にのぼっていきます!♬ 園庭だけでなく、ウッドデッキでも雪を見つけて、さっそく雪合戦が始まりました! 自分で雪を丸めては、投げ合っていきます!♬ やっぱり、先生にぶつけるのは楽しいようです(^^♪ 園庭の雪が溶けてきて、園庭がどろどろになってしまったので、 年中組は、今度はフットサルコートに出かけました♬ わぁ、たくさんの雪の野原が広がっていますね!(^^♪ みんなで力を合わせて、雪だるまを作り始めました! 可愛い雪だるまが出来上がっていきます・・・ ここでも、雪合戦が始まりました!♬ 園庭よりも広くて、雪はたくさんあるので、どこまでもどこまでも、逃げていくことが出来ます! 楽しいね!!♬ 中には、一人で作った雪玉を、大切そうに運んでいる姿も!! ちょっと重いけど、頑張っているね!! 年長組さんも、フットサルコートにやってきました!! さっそく、降り積もった雪に寝転ぶ〇〇〇〇くん。気持ちよさそうですね・・・(^^♪ 友だちと力を合わせて、雪の滑り台作りも始まりました!! 滑り心地は、どうかな?・・・ こちらでは、「かまくら」作りも始まりましたよ!♬ 雪を集めて、固めて、掘って・・・ さあ、自分が入れるくらいの「かまくら」ができるかな?・・・ 何と、出来たようですよ!!「ちょっと入ってみようかな?」と、早速頭から入っていきます。 すごいですね!頑張りましたね! 今度は、お尻の方から入ってみます。! 「うん!いい感じにできたね!」(^^♪ 大満足の年長さんです!♬ 自由登園の1日、園庭でも、フットサルコートでも、思いっきり、様々な雪遊びを楽しんだ子ども達でした! 鎌倉で、こんなに雪遊びが出来るということは、そんなにないと思いますので、 今日は、たくさんの楽しい雪遊びの思い出が出来てよかったですね・・・ 残念ながら、登園できなかった子どもたちは、お家の近くで遊ぶことはできましたでしょうか? 明日は、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♬ 2024年02月06日 (火) | 幼稚部だより | 固定リンク 2024年02月05日 (月) 豆まきをしました! 2月2日(金)に豆まきをしました! 子どもたちは、前の日から、自分用の豆入れを作り、みんなで豆まきをすることを楽しみにしていました♬ 年少さんの部屋では、「これから豆を配りますが、この豆は鬼をやっつける豆なので、ぜったいに食べないでね!」 と、先生がお話をするのを、みんな真剣に聞いています。 その後に、自分で作った豆入れの中に、豆を入れてもらい、早速ウッドデッキに出ていくと、 何と!そこに現れたのが、鬼です!! 「あっ、鬼だ!!」子どもたちは、びっくりしながらも、 早速、「鬼は、外!」と言いながら、豆をぶつけていきました。 豆をぶつけられた鬼が、自分の方に向かってくると、 「キャー!」「怖い!」と子どもたちは大騒ぎでした! それでも、先生と一緒に、勇気を出して鬼に豆を投げていく年少さんです。 鬼さんは、豆を投げられても、投げられても、そばまでやってくるので、 鬼を見るのも初めてな年少さんは、ちょっと怖くなってきたかな・・・ そこで、更に、「鬼は外!」「鬼は外!」と、みんなで力を合わせて、豆をぶつけていくと・・・ 鬼は、だんだん弱ってきて、 さすがの鬼も、みんなのパワーに負けて、逃げて行ってしまいました。良かったね!!♬ ところが、年少さんが、安心して部屋に戻ると・・・ また、鬼がやってきました!! そこで、今度は、年中さくら組さんの登場です!! 「わがままな子どもはいないか!」 「好き嫌いばかり言う子どもはどこだ!」 鬼の声は大きくて、怖い声ですが、さくら組さんは、負けていません!! 大きな声で、「鬼は外!」と、豆をぶつけていきました!! 「鬼は外!鬼は外!」と、みんなで元気いっぱい豆をぶつけていきましたが、 何と!!鬼が子ども達の近くまでやってきました! でも、さすが、年中組さんです。 「鬼は外!」「鬼は外!」怖いけれど、何度も何度も豆を投げ続けました。 すると、ついに、鬼たちは逃げて行ってしまいました!! 年中組のみんなは、「やったー!!」と大喜びでした。(^^♪ 「怖かったけど、やっつけたね!やったー!」と、みんなで喜び合いました。♬ 最後は、年長 ひまわり組の様子です。 大きな升を折って、先生に豆を入れてもらいました! また、鬼がやってきました! とっても大きな声で、ものすごく暴れています! 年長ひまわり組の子ども達は大丈夫でしょうか? 鬼をやっつけることが出来るでしょうか? こん棒を振り回し、斧を持っている鬼もいます。 とっても強そうです‼ でも、笑い顔の年長さんもいますね!余裕です。 近くまで鬼が寄ってきても、ひるまず、さすが年長さん! 鬼をやっつけようと、何度も豆を投げつけています! 「鬼は外! 鬼は外!」 みんなで力を合わせて豆を投げ続けると、大暴れしていた赤鬼と青鬼も、とうとう逃げて行ってしまいました! そして、もう、鬼は来ませんでした。年長さんが、しっかりと鬼たちを追い払ってくれたおかげです。 年長さんありがとう!! 年少さん、年中さん、年長さん、幼稚部のみんなで力を合わせて、今年も、しっかりと鬼退治が出来ましたね! これで、みんなの心の中は、今までよりも強く、優しくなって、お友だちとも仲良くしながら、 いろいろなことに、元気いっぱい頑張っていけそうですね! おうちでは、これからも、もっともっと元気に過ごせるように、お土産の豆を、自分の年の数だけ食べられたかな? 赤鬼さんと青鬼さんのお父様方、みんなに豆をぶつけられて大変でしたね。今年もありがとうございました! 2024年02月05日 (月) | 幼稚部だより | 固定リンク 最近の記事 年長組が、春の遠足に行きました♬ 幼稚部へようこその会の申し込みが始まりました! 5月の園庭開放のおしらせ 令和6年度も、園庭開放が始まりました♬ 年少 ちゅーりっぷ組 おにぎり弁当が始まりました♬r-y 親子プレイデーが行われました♬ 5月生まれの誕生会が行われました♬ 園庭開放をします! 園庭開放開放を行います! 令和6年度の入園式を行いました! カテゴリー 幼稚部だより 緊急連絡 バックナンバー 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 幼稚部について 理事長挨拶 幼稚部 部長挨拶 沿革 建学の精神 施設案内 家庭との連絡 Q&A 保育内容 年少 ちゅーりっぷ組 年中 さくら組 年長 ひまわり組 未就園児親子クラス 預かり保育 幼稚部の生活 年間行事 お弁当 園バス 入園案内 幼稚部だより 保護者の活動 交通アクセス 資料請求 Copyright (C) Kamakura Women’s University. All Rights Reserved. 幼稚部について 理事長ご挨拶 幼稚部長ご挨拶 沿革 建学の精神 施設案内 家庭との連絡 Q&A 保育内容 年少ちゅーりっぷ組(3歳児) 年中さくら組(4歳児) 年長ひまわり組(5歳児) 預かり保育 未就園児親子クラス(たんぽぽクラス) 幼稚部の生活 年間行事 お弁当 園バス 入園案内 幼稚部だより 保護者の活動

フットボールトピック フルーツパーティースロット 188bet188.166.212 オーアイオーアイ
Copyright ©ビーベットの評判を徹底解説!入金不要ボーナスや入金・出金 ... The Paper All rights reserved.