バカラルール

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

English アクセス お問い合わせ サイトマップ 検索: HOME センターの概要 ミッション センター長挨拶 沿革 組織図 センターの活動 研究分野一覧 協力講座・学部兼担一覧 講義一覧 全国共同利用 各種資料 センター刊行物 委員会 規程・内規 関連リンク イベント情報 学術情報メディアセンター > イベント情報 > αxSC2023K 古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウム開催のお知らせ αxSC2023K 古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウム開催のお知らせ Post date:2024/01/30 「なにか×スパコン(SC)」というテーマを掲げることにより、その「なにか」の分野とスパコンの分野で新しい共同研究が生まれることを期待したシンポジウムです。様々な分野にコンピュータが利用されている現在では、スパコンセンターのあり方もこれまでとは変わる必要があります。そこで、これまでのスパコン利用者だけでなく、新しい分野にスパコンを使ってもらい、より良い成果やこれまでにない成果の創出に繋がるきっかけ作りが必要となります。(過去のシンポジウム:https://ri2t.kyushu-u.ac.jp/symposium/ ) 今回はその「なにか」を「古文書」とし、スパコンとは直接的には関係の無い「古文書」に関連した研究を行っている方にご講演いただき、「SC」と「古文書」でお互いに何かできることは無いかを最後に議論し、新しい可能性を見つけ出します。古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウムhttps://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/sc2023k/ 日時 2024/03/15(金)13時30分〜18時00分 会場 ハイブリッド開催(会場およびオンライン) 【会場】京都大学 学術情報メディアセンター北館4F 大会議室 【オンライン】参加者にオンライン会議アドレスを送付 定員 参加費用 無料 参加申込み 以下のURLよりお申込みください。https://forms.gle/jYNFERX7KSu9YbJX6 主催 主催:京都大学 学術情報メディアセンター共催:九州大学 情報基盤研究開発センター お問い合わせ 京都大学 学術情報メディアセンター 深沢 圭一郎メール:fukazawa(at)media.kyoto-u.ac.jp ※(at)は@に置き換え プログラム 13:30 - 13:35 はじめに深沢 圭一郎(京都大学学術情報メディアセンター 准教授)13:35 - 14:15講演者:大澤 留次郎(TOPPAN株式会社 情報コミュニケーション事業本部 課長)講演題目:古文書解読とくずし字資料の利活用サービス「ふみのは」と「くずし字AI-OCR」講演概要:TOPPANは、現代人には難読になってしまった「くずし字」をコンピュータの力を借りて効率的に読み解く「くずし字AI-OCR」の研究開発に取り組んできました。本日は開発の経緯、サービスの状況、今後の課題に関してご紹介します。14:15 - 14:55講演者:中村 智晴(九州大学附属図書館 図書館職員)講演題目:「くずし字」学習の今昔 ― ICTが耕す「和本リテラシー」―講演概要:和本を読み解くうえで「くずし字」の学習は不可欠です。学習者は、字形を覚える・資料を見る・試行錯誤しながら読む・経験者の批正を仰ぐ、といった段階を経て「くずし字」の読解力を身に付けます。近年、これらの段階を支える技術が続々と登場しました。本講演では、ICTがもたらした学習環境の変化を、学習者の観点からご紹介します。14:55 - 15:35講演者:西岡 千文(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系 助教)講演題目:京都大学貴重資料デジタルアーカイブとその利用の広まり講演概要:京都大学貴重資料デジタルアーカイブは、画像データ公開の国際的な規格であるIIIFに準拠して、貴重資料画像を公開している。講演では京都大学貴重資料デジタルアーカイブの概要とともに、その利用の広まりについて報告する。15:35 - 15:50 休憩15:50 - 16:30講演者:天野 恭子(京都大学大学院京都大学文学研究科、人文学連携研究者)講演題目:データ駆動型科学が解き明かす古代インド文献の時空間的特徴講演概要:成立が謎に包まれている古代インドのヴェーダ文献について、言語スタイルの変遷や文献間の影響関係を視覚的分析を用いて考察し、文献の成立と発展の過程を明らかにする。文献学×情報学の学際研究による挑戦について報告する。16:30 - 17:10講演者:小山田 耕二(大阪成蹊大学データサイエンス学部 教授)講演題目:非侵襲的X線CTスキャンを用いたページ情報抽出法の提案と評価講演概要:X線CTスキャンは冊子のページ情報を分析するために使用され、以前の方法では適切に情報を抽出できませんでした。この問題を解決し、精度向上のために物理学に基づいたニューラルネットワークを提案します。構造類似性測定を使用してページ抽出の適切さを数値的に評価し、提案方法の有効性を確認するために新しい冊子データも使用します。17:10 - 17:50 総合討論17:50 - 18:00 まとめ*敬称略。*講演時間には質疑応答時間を含みます。 備考 ← 京都大学 第18回ICTイノベーション | 【臨時開催】学術情報メディアセンターセミナー「大学情報環境における挑戦」 → イベント情報 2024/06/25(火)学術情報メディアセンターセミナー「デジタルIDの最新動向」 2024/05/21(火)学術情報メディアセンターセミナー「計算・情報科学と地球科学で拓く新世界」 2024/04/24(水)学術情報メディアセンターセミナー「AIとスマートツールを活用した英語によるAcademic Skillsの育成」 2024/03/26(火)【臨時開催】学術情報メディアセンターセミナー「大学情報環境における挑戦」 2024/03/15(金)αxSC2023K 古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウム開催のお知らせ 2024/03/06(水)学術情報メディアセンターセミナー「農業DXの展開方向Ⅱ」 2024/02/21(水)京都大学 第18回ICTイノベーション 2024/02/09(金)Ulrich Hoppe客員教授 特別講演/Special Lecture by Prof. Ulrich Hoppe 2024/01/16(火)学術情報メディアセンターセミナー「連携で支える大学のICT」 2023/12/22(金)学術情報メディアセンターセミナー「UDフォントを通じたITシステムのアクセシビリティ向上の理解と実践」 過去のイベント 2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年 --> 京都大学学術情報メディアセンター 〒606-8501京都市左京区吉田本町 TEL 075-753-7400 FAX 075-753-7450(代表) E-mail soumu@media.kyoto-u.ac.jp サイトポリシー --> Copyright © Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University, All Rights Reserved.

デンマークバドミントン nhl順位 ムンプリ 仮想通貨カジノ
Copyright ©バカラルール The Paper All rights reserved.